2019年12月22日

【クイズ】冬至

こんばんは。
豊田市の解体屋です。

突然ですが、ここで問題!

☆太陽の黄経が270度にあたる、北半球では1年のうちで最も昼間が短い、二十四節気の第22番目は何でしょう?




今夜の娘のご飯。




分かりにくいですが、中央にカボチャのバター醤油煮があります。





お風呂には、これを入れました。英語でも「YUZU」という、柑橘類。


……。


…… ……。


……。 ……。 ……。


ということで。
答は、
「冬至」
でした。 


風邪を引かないように、カボチャ食べたりゆず湯に入って温まったりしますよね(^o^)
日本の古式ゆかしき良い習慣だと思います(*^^*)

  


Posted by 豊田市の解体屋 at 20:19コメントをする・見る(0)クイズ

2019年12月22日

M-1グランプリ 敗者復活戦

こんにちは。
豊田市の解体屋です。

本日はM-1グランプリですね♪




敗者復活が只今放送中。

和牛がやっぱり面白いですね(*^^*)  


Posted by 豊田市の解体屋 at 15:03コメントをする・見る(2)テレビ

2019年12月21日

金目鯛の干物♪

こんばんは。
豊田市の解体屋です。







年末。
静岡の親戚から、新鮮な干物が送られてきました。
アジやカマスやサンマに加えて金目鯛の干物も♪
早速焼いて食べました。





最高♪
脂ののった柔らかな白身。塩気は強いところとそうでないところがあるかなぁ。
こんなにデカイ金目鯛なんて、食べたことないですよ。ありがとうございました(^o^)  


Posted by 豊田市の解体屋 at 18:21コメントをする・見る(0)アイテム

2019年12月21日

【クイズ】収入印紙

こんにちは。
豊田市の解体屋です。

本日はPCに向かっていろいろと作業をしていました。
請負契約書に収入印紙を貼らなければいえないのですが、200円と400円のものしかなく、必要な500円の収入印紙がありません。
近くの郵便局は休み。
コンビニに行ったところ、200円のものしか売っておらず、仕方なく豊田郵便局まで車を走らせました。




無事買えました。良かったです♪



それでは、突然ですがここで問題!

日本で発行されている収入印紙のうち、最も
低い額のものは「1円」ですが、最も高い額の収入印紙はいくらのものでしょう?



……


…… ……


…… …… ……


答は、


10万円でした♪

◎Wikipediaより
>額面は1・2・5・10・20・30・40・50・60・80・100・120・200・300・400・500・600・1,000・2,000・3,000・4,000・5,000・6,000・8,000・10,000・20,000・30,000・40,000・50,000・60,000・100,000円の31種類発行されている。手数料の額と同じになるように1円から用意されており、最高額は10万円である。


領収証や請負契約書でそんなに高い額面は見たことないです(^_^;)
税金なので、過不足ないように気をつけないといかんです。



  


Posted by 豊田市の解体屋 at 13:02コメントをする・見る(0)クイズ

2019年12月19日

現場終わりました

こんにちは。
豊田市の解体屋です。








今月初めから入っていた現場がようやく終わりました♪











石垣を崩し、土を出し、樹木を倒して伐根し、造成して搬入路を作るのに1週間。










家屋解体は、残しの家との間を切り離してから行いました。




コンクリート基礎も手作業でハツって、残し建物の基礎を傷めないように切り離しました。


ボリュームのある現場で、長々と大変でしたが、無事終わってホッとしております。
ありがとうございました。






  


Posted by 豊田市の解体屋 at 13:04コメントをする・見る(0)解体

2019年12月17日

「二の宮」さんのランチ

こんにちは。
豊田市の解体屋です。

本日も現場。雨の様子を見つつ、昼前ぐらいから作業していました。
明日でほぼ完了する予定。

お昼ごはんは、二の宮さんにて日替わりランチ。




食事処 二の宮
豊田市花園町井田80−1
0565-52-6725










手のこんだ野菜の煮物や胡麻和え。刺身は新鮮。魚フライはふっくらアツアツ。
ウマい以外に何も言うことないです。

満足、満足♪
  


Posted by 豊田市の解体屋 at 13:05コメントをする・見る(0)ランチ

2019年12月16日

うどん屋のラーメン

こんにちは。
豊田市の解体屋です。

本日も先週と同じ現場で仕事です。
お昼ごはんは、変わらず「コルシカうどん」さんで食べました。




まさかのラーメンです。
しかも台湾ラーメン。




台湾中華そばのセットには、ご飯と唐揚げがついていました♪


コルシカうどん
豊田市花園町下大切13−1
0565-85-8680


台湾ラーメン風の肉ミンチとニラ、ネギに唐辛子。
スープはかなりカツオだしが効いています。

辛くて汗吹き出てきました(*_*)

うどん屋さんのラーメンもなかなかウマいですね♪


  


Posted by 豊田市の解体屋 at 13:06コメントをする・見る(0)ランチ

2019年12月11日

12月11日の記事

突然ですが、ここで問題です!


Q.コーヒー用の小型のカップのことを、フランス語の「半分」と「カップ」という意味の言葉から何というでしょう?


~~~~~~~



昼間見かけた、サントリーの自販機。
「東海・北陸限定」とあったので、つい買ってしまいました(*^^*)




量は少ないですが、微糖で味が濃くて良い感じでした♪



~~~~~~~~~~


ということで、答は。


A,.デミタス【demitasse】

「demi」が半分、「tasse」がカップという意味だそうです。

デミタスカップと言ったら、半分のカップカップとなりますね(^_^;)
  


Posted by 豊田市の解体屋 at 21:29コメントをする・見る(0)

2019年12月11日

絶賛解体中

こんにちは。
豊田市の解体屋です。




先週から入っている現場。
いろんな段取り作業を終えて、本日から上屋を解体しています。

風がなく、本日は解体日和です♪  続きを読む


Posted by 豊田市の解体屋 at 15:24コメントをする・見る(0)解体

2019年12月10日

「二の宮」さんのランチ

こんにちは。
豊田市の解体屋です。

本日のお昼ごはんは、うどん……ではありませんでした。




以前も訪れた、「二の宮」さんのランチです。
http://abekaitai.boo-log.com/e493855.html




天ぷらは揚げたてサクサク。
お味噌汁も熱かったです。

副菜もどれもみな美味しくて、満足しました♪

こんなに新鮮なお刺身は、なかなか食べられないです♪


  


Posted by 豊田市の解体屋 at 12:55コメントをする・見る(0)ランチ