2021年06月10日

紫陽花

こんばんは。
豊田市の解体屋です。


愛知県は梅雨に入っているはずなのに、梅雨の中休みで今日も暑い日でした。

来週からは雨が本格化するらしいですね。
そんな我が家に咲く花。



紫陽花です。
ガクアジサイ。

随分前に母の日に買ったのを植えかえたものですが、すっかり育って毎年大きな花を咲かせるようになりました。

花で季節に気づかされますね。
  


Posted by 豊田市の解体屋 at 18:42コメントをする・見る(0)日常

2021年06月09日

モンスターボール虫かご

こんばんは。
豊田市の解体屋です。

今日も暑い日でした。
暑くなると出てくるのが虫。カブトムシやセミはまだ早いですが、蝶はあちこちで見かけます。

先日、メグリア本店で見かけたアイテム。



これは。



モンスターボール?



ポケモンをゲットするモンスターボールを模した虫かごでした。
これはテンション上がりますね♪
虫を捕まえて、虫かごに入れて、
「ゲットだぜ!」
って決めゼリフ言いたくなるなぁ。
  


Posted by 豊田市の解体屋 at 19:51コメントをする・見る(0)

2021年06月08日

ガリガリ君「うめ」

こんにちは。
豊田市の解体屋です。

今日も暑い日でしたね。32℃ぐらいでしょうか。梅雨の中休みとは思えない陽気です。

暑いので、今日はこれを食べました。



ガリガリ君うめ味



ロッテの梅ガムみたいな味かな。
塩分も入っていて夏場にぴったりだと思います。
普通のガリガリ君も良いですが、梅味も良いですね♪

  


Posted by 豊田市の解体屋 at 17:08コメントをする・見る(0)アイス

2021年06月07日

「ゴキブリ」の季語って知ってます?



こんにちは。
豊田市の解体屋です。

今日は暑い日でした。夏に入りつつある、というか夏なのではという気温でしたね。

暑くなってくると増えるのが虫。
夕方頃には蚊が多くて参りました。
草刈りしていたら蟻に咬まれて、キンカン塗ったりもしました。

夏になると出てくる蚊や蟻。俳句の季語でも「夏」を表す季語だそうです。

検索して歳時記を眺めていたら、何でも季語になるものだなぁと思いました。
こんな虫も季語になるのですね。

略語で「G」
ゴキブリです。

ここで問題♪

俳句の季語で、「ゴキブリ」はどの季節を表すものでしょう?


……。

……。

……。


正解は、

やっぱり「夏」でした。

https://www.weblio.jp/content/amp/%E3%82%B4%E3%82%AD+%E3%83%96%E3%83%AA


現代では一年中出てくるゴキブリですが、歳時記では夏の虫なのですね。
ゴキブリにも季語があるなんて面白いなぁと思いました。

┉┉┉┉┉┉┉┉
家屋・アパート・倉庫などの解体や、樹木撤去・不要品整理・整地など行っています。
お見積りは無料です♪
大小に関わらず、一度ご相談下さいませ。

▲有限会社阿部解体▲
(TEL) 0565-27-3822
(email) abekaitai@ia7.itkeeper.ne.jp
(web) https://www.abekaitai.biz


  


Posted by 豊田市の解体屋 at 17:45コメントをする・見る(0)クイズ