2020年04月24日
苺香さんのイチゴ
おはようございます。
豊田市の解体屋です。

綺麗なイチゴ♪
先日、苺香さんで買ったイチゴです。


いちご狩り農園 苺香
愛知県知立市八橋町山田谷8-55
E-Mail:info@ichika-ichigo.jp
0566-78-7715
大きなビニールハウスがあり、毎年、春先にイチゴ狩りをすることができます。
今年は新型コロナウイルスの影響で団体の客がキャンセルしていて大変だと苺香の奥様が語っておられました。
とても香り良く、大粒で甘いイチゴ。

直売所には苺大福もあり、一緒に買って帰りました。
白あんの苺大福は、苺香さんのイチゴにマッチして、とても美味しかったです。
飲食店もテイクアウトするところが多い昨今。良いお店が消えてしまわないように、物を買って消費して応援したいと思っています。
豊田市の解体屋です。

綺麗なイチゴ♪
先日、苺香さんで買ったイチゴです。


いちご狩り農園 苺香
愛知県知立市八橋町山田谷8-55
E-Mail:info@ichika-ichigo.jp
0566-78-7715
大きなビニールハウスがあり、毎年、春先にイチゴ狩りをすることができます。
今年は新型コロナウイルスの影響で団体の客がキャンセルしていて大変だと苺香の奥様が語っておられました。
とても香り良く、大粒で甘いイチゴ。

直売所には苺大福もあり、一緒に買って帰りました。
白あんの苺大福は、苺香さんのイチゴにマッチして、とても美味しかったです。
飲食店もテイクアウトするところが多い昨今。良いお店が消えてしまわないように、物を買って消費して応援したいと思っています。
2020年04月22日
記念樹のハナミズキ
こんばんは。
豊田市の解体屋です。
本日は娘の誕生日♪
妻の手作りのご馳走と、娘も手伝った手作りケーキでお祝いしました。
今年で9歳になります。
出産記念に豊田市から「記念樹引換券」をもらって、すぐさま交換に行った2011年のゴールデンウィーク。
交換できる木の種類がいくつかあり、係の方に訪ねたらハナミズキが丈夫で育てやすいとのこと。
娘が生まれたトヨタ記念病院から退院して家に向かうときに、裏の出口に咲いていたハナミズキを思い出しました。
二本のハナミズキが紅白それぞれの花を咲かせてとても綺麗なのが印象的で、アドバイス通り小さなハナミズキの苗木を頂いて帰ったのがついこの間のことのようです。
あれから9年。

毎年少しずつ成長していたハナミズキが、今年初めて花を咲かせました。

清楚な白い花です。
とても嬉しいです。
子供の成長も日々感じますが、記念に植えた木もしっかりと成長してくれて素晴らしいと思いました。
豊田市の解体屋です。
本日は娘の誕生日♪
妻の手作りのご馳走と、娘も手伝った手作りケーキでお祝いしました。
今年で9歳になります。
出産記念に豊田市から「記念樹引換券」をもらって、すぐさま交換に行った2011年のゴールデンウィーク。
交換できる木の種類がいくつかあり、係の方に訪ねたらハナミズキが丈夫で育てやすいとのこと。
娘が生まれたトヨタ記念病院から退院して家に向かうときに、裏の出口に咲いていたハナミズキを思い出しました。
二本のハナミズキが紅白それぞれの花を咲かせてとても綺麗なのが印象的で、アドバイス通り小さなハナミズキの苗木を頂いて帰ったのがついこの間のことのようです。
あれから9年。

毎年少しずつ成長していたハナミズキが、今年初めて花を咲かせました。

清楚な白い花です。
とても嬉しいです。
子供の成長も日々感じますが、記念に植えた木もしっかりと成長してくれて素晴らしいと思いました。
2020年04月13日
雨降り花散り
こんにちは。
豊田市の解体屋です。

朝。出勤途中に可燃ごみを出しました。
ゴミステーション付近から見下ろすグラウンドの桜は、かなり花が落ちていました。桜色に緑の葉が混じってきています。

作業場近くの川では、花びらが集団で流れていました。川べりには菜の花が咲き誇っています。
桜は、今日の雨でかなり散ってしまうのでしょうね。
春も過ぎていくのに心は晴れない雨模様……。
豊田市の解体屋です。

朝。出勤途中に可燃ごみを出しました。
ゴミステーション付近から見下ろすグラウンドの桜は、かなり花が落ちていました。桜色に緑の葉が混じってきています。

作業場近くの川では、花びらが集団で流れていました。川べりには菜の花が咲き誇っています。
桜は、今日の雨でかなり散ってしまうのでしょうね。
春も過ぎていくのに心は晴れない雨模様……。
2020年04月12日
リサイクルステーションも休みですか。
おはようございます。
豊田市の解体屋です。
新型コロナウイルスの影響で、豊田市の公共施設がゴールデンウィーク明けまで閉鎖となりました。
https://www.city.toyota.aichi.jp/kurashi/kenkou/eisei/1036844.html
図書館や交流館がつかえなくなるのだろうと思っていたら、リサイクルステーションも閉鎖なのですね。
時間があるから本の片付け整理しようかなと考えていましたが、おあずけですね。……と、言い訳ができるので有難かったりして(^_^;)

木曜日に可燃ゴミを捨てるときに、ゴミステーションから見えるグラウンドの桜を撮りました。
一昨日は風が強く散り始め、今日明日と雨が降ったら完全に散ってしまうでしょうね。
早く日常が戻ってきますように。
豊田市の解体屋です。
新型コロナウイルスの影響で、豊田市の公共施設がゴールデンウィーク明けまで閉鎖となりました。
https://www.city.toyota.aichi.jp/kurashi/kenkou/eisei/1036844.html
図書館や交流館がつかえなくなるのだろうと思っていたら、リサイクルステーションも閉鎖なのですね。
時間があるから本の片付け整理しようかなと考えていましたが、おあずけですね。……と、言い訳ができるので有難かったりして(^_^;)

木曜日に可燃ゴミを捨てるときに、ゴミステーションから見えるグラウンドの桜を撮りました。
一昨日は風が強く散り始め、今日明日と雨が降ったら完全に散ってしまうでしょうね。
早く日常が戻ってきますように。
2020年03月27日
近江屋さんのおはぎ
こんにちは。
豊田市の解体屋です。

この間の日曜日。近江屋さんに行って、お彼岸の和菓子を買いました。
おはぎ、桜餅、薄皮饅頭などなど。

時期がら、入口には消毒用アルコールや除菌剤入りの加湿器など、新型コロナウイルス対策がバッチリしてありました。
暗い話題が多いですが、美味しい和菓子を食べて笑顔でいきたいものですね♪
豊田市の解体屋です。

この間の日曜日。近江屋さんに行って、お彼岸の和菓子を買いました。
おはぎ、桜餅、薄皮饅頭などなど。

時期がら、入口には消毒用アルコールや除菌剤入りの加湿器など、新型コロナウイルス対策がバッチリしてありました。
暗い話題が多いですが、美味しい和菓子を食べて笑顔でいきたいものですね♪
2020年03月15日
クックパッドも無料ですか♪
こんにちは。
豊田市の解体屋です。

アミカで安かったので買いました。冷凍鶏肩肉。
胸と手羽の間の肉らしいです。解凍して夕飯の材料にしようと、レシピをクックパッドで調べてみました。
https://cookpad.com/

鶏肩肉で検索。
照り焼き風の料理がヒットしました。
今、クックパッドは人気順を無料で見られるのですね。
コロナウィルスの影響で春休みが長くなったお母さんたちにサービスなのですね。
いろんななところで無料サービスや格安サービスがあるのは良いですが、その分の経済が回っていないということでもあるのですよねぇ……。
豊田市の解体屋です。

アミカで安かったので買いました。冷凍鶏肩肉。
胸と手羽の間の肉らしいです。解凍して夕飯の材料にしようと、レシピをクックパッドで調べてみました。
https://cookpad.com/

鶏肩肉で検索。
照り焼き風の料理がヒットしました。
今、クックパッドは人気順を無料で見られるのですね。
コロナウィルスの影響で春休みが長くなったお母さんたちにサービスなのですね。
いろんななところで無料サービスや格安サービスがあるのは良いですが、その分の経済が回っていないということでもあるのですよねぇ……。
2020年03月13日
愛を込めて花束を……
こんにちは。
豊田市の解体屋です。

春ですねぇ。
ぱっと見、菜の花のようですが、葉っぱが違います。
これ。
白菜なんです(*^^*)
花咲く白菜。
黄色い花を見ると、アブラナ科だなぁと分かります♪

茹でて食べました。
葉は甘いですが、花はほろ苦いです。
ブロッコリーの蕾が花咲いて黄色くなったのを食べたときも苦いなぁと思いました。
菜の花もほろ苦い。
ほろ苦さは、春の季節を感じる味ですね(^o^)
豊田市の解体屋です。

春ですねぇ。
ぱっと見、菜の花のようですが、葉っぱが違います。
これ。
白菜なんです(*^^*)
花咲く白菜。
黄色い花を見ると、アブラナ科だなぁと分かります♪

茹でて食べました。
葉は甘いですが、花はほろ苦いです。
ブロッコリーの蕾が花咲いて黄色くなったのを食べたときも苦いなぁと思いました。
菜の花もほろ苦い。
ほろ苦さは、春の季節を感じる味ですね(^o^)
2020年03月01日
トイレットペーパーがない!!
こんにちは。
豊田市の解体屋です。
近所のスギ薬局。
開店2時間前ぐらいから人が並んでいました。
開店時間に山之手のスギ薬局に行ったのですが、中に入ってびっくり。


開店10分も経たないうちに、マスクは元より、トイレットペーパーもティッシュペーパーも売り切れでした。
その後、メグリア本店にも行きましたが、


やっぱり売り切れ。
コンビニ覗いても鼻セレブ以外は売り切れで、なんだか異様な事態になっていることを感じました(+_+)
豊田市の解体屋です。
近所のスギ薬局。
開店2時間前ぐらいから人が並んでいました。
開店時間に山之手のスギ薬局に行ったのですが、中に入ってびっくり。


開店10分も経たないうちに、マスクは元より、トイレットペーパーもティッシュペーパーも売り切れでした。
その後、メグリア本店にも行きましたが、


やっぱり売り切れ。
コンビニ覗いても鼻セレブ以外は売り切れで、なんだか異様な事態になっていることを感じました(+_+)
2020年02月28日
マイクロバスなど片付けました。
こんにちは。
豊田市の解体屋です。

本日は、古いマイクロバスやハイエースなどを撤去する仕事でした。
物置かわりに置いてあったコンテナ車のコンテナやトラックの荷台なども一緒に運びました。

隣で解体しているのはヨソの解体屋さんです。どこのお国の方々かは分からないですが、しっかりとヘルメットをかぶって仕事をされていました。


お昼ごはんは、某中華料理屋にて味噌台湾ラーメンと回鍋飯を食べました。
続きを読む
豊田市の解体屋です。

本日は、古いマイクロバスやハイエースなどを撤去する仕事でした。
物置かわりに置いてあったコンテナ車のコンテナやトラックの荷台なども一緒に運びました。

隣で解体しているのはヨソの解体屋さんです。どこのお国の方々かは分からないですが、しっかりとヘルメットをかぶって仕事をされていました。


お昼ごはんは、某中華料理屋にて味噌台湾ラーメンと回鍋飯を食べました。
続きを読む
2020年02月23日
近江屋さんの羊羹
こんばんは。
豊田市の解体屋です。
先日、北海道物産展で羊羹を買いまして、結構美味しくて娘が喜んで食べていました。
さて、それが無くなったあと、羊羹を欲する娘のリクエストに答えられるのは。

近江屋さんの羊羹でした♪
やっぱりアンコが美味しい♪

一緒に買ったイガ饅頭も喜んで食べてました。
自分の押しは、昔から薄皮饅頭です(^o^)
豊田市の解体屋です。
先日、北海道物産展で羊羹を買いまして、結構美味しくて娘が喜んで食べていました。
さて、それが無くなったあと、羊羹を欲する娘のリクエストに答えられるのは。

近江屋さんの羊羹でした♪
やっぱりアンコが美味しい♪

一緒に買ったイガ饅頭も喜んで食べてました。
自分の押しは、昔から薄皮饅頭です(^o^)