2019年10月30日
ちびっ子ヤモリ
こんにちは。
豊田市の解体屋です。
家を解体していると、いろんな虫や生き物が出てきます。
ゴキブリやクモ、ハチやヘビ……。
ときには、こんな可愛い生き物も。

ヤモリの子どもです。
このときは、屋根の瓦の下に隠れていました。
家を守ると書いて「家守(ヤモリ)」と読むという話もあり、縁起の良い生き物だと思っています。
そんなチビッ子ヤモリ。
しっかり捕まえて、遠くに離しました。家を壊して住む場所がなくなってごめんね。
豊田市の解体屋です。
家を解体していると、いろんな虫や生き物が出てきます。
ゴキブリやクモ、ハチやヘビ……。
ときには、こんな可愛い生き物も。

ヤモリの子どもです。
このときは、屋根の瓦の下に隠れていました。
家を守ると書いて「家守(ヤモリ)」と読むという話もあり、縁起の良い生き物だと思っています。
そんなチビッ子ヤモリ。
しっかり捕まえて、遠くに離しました。家を壊して住む場所がなくなってごめんね。
Posted by 豊田市の解体屋 at 16:27│コメントをする・見る(2)
│解体
この記事へのコメント
こんばんわ。
家を守る…と書いて、ヤモリ…
そう分かっていても、家で見ると
やっぱりイヤ…笑。
手とかも、イラストで見ると可愛いけど…
やっぱりイヤ…笑。
田舎に住んでるので、今年も何度か見ました…。
畑では、マムシもいました…泣。
家を守る…と書いて、ヤモリ…
そう分かっていても、家で見ると
やっぱりイヤ…笑。
手とかも、イラストで見ると可愛いけど…
やっぱりイヤ…笑。
田舎に住んでるので、今年も何度か見ました…。
畑では、マムシもいました…泣。
Posted by ももたろう
at 2019年10月30日 18:38

>ももたろうさん
ヤモリ。可愛いと思うのですが、ダメですか(^_^;)
爬虫類でもマムシはいかんですね(TдT)知らずに踏んづけたりしたらエラいことになってしまいます。
子供にしっかり怖さを教えて、危ない生き物に近寄らないよう教育せんといかんですよね。
ヤモリ。可愛いと思うのですが、ダメですか(^_^;)
爬虫類でもマムシはいかんですね(TдT)知らずに踏んづけたりしたらエラいことになってしまいます。
子供にしっかり怖さを教えて、危ない生き物に近寄らないよう教育せんといかんですよね。
Posted by 豊田市の解体屋
at 2019年10月31日 07:52

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |