2019年08月17日
収穫祭
こんにちは。
豊田市の解体屋です。
昨日の夕方、農作物を収穫していました。

十六ささげを乾燥させて、中の豆を取り出していました。
父親が畑で作っていた、長いササゲの十六ささげ。普通青いうちに茹でて食べますが、食べ切れないのを置いていて乾燥させたそうです。

調べたら、豆ご飯にしたり、あんこにして食べたりするそうです。赤飯を小豆ではなくささげ豆で炊くところもあるそうで。小豆より豆の皮が潰れにくいので見た目が良いということもあるようです。勉強になりました。
あとは、

手前のプランターに、娘が育てていた枝豆がありまして、それも収穫しました。

以前、育った実を少し取り、葉も落としたのでボリュームはないですが、根こそぎ収穫して楽しそうな娘でした。
枝豆。茹でて食べたら美味しかったです。
やっぱり新鮮なものをすぐ食べるのが良いですよね。
豊田市の解体屋です。
昨日の夕方、農作物を収穫していました。

十六ささげを乾燥させて、中の豆を取り出していました。
父親が畑で作っていた、長いササゲの十六ささげ。普通青いうちに茹でて食べますが、食べ切れないのを置いていて乾燥させたそうです。

調べたら、豆ご飯にしたり、あんこにして食べたりするそうです。赤飯を小豆ではなくささげ豆で炊くところもあるそうで。小豆より豆の皮が潰れにくいので見た目が良いということもあるようです。勉強になりました。
あとは、

手前のプランターに、娘が育てていた枝豆がありまして、それも収穫しました。

以前、育った実を少し取り、葉も落としたのでボリュームはないですが、根こそぎ収穫して楽しそうな娘でした。
枝豆。茹でて食べたら美味しかったです。
やっぱり新鮮なものをすぐ食べるのが良いですよね。
―――――
解体、整地、収集運搬など、大小問わずご相談下さい。
お見積りは無料です。
☆有限会社阿部解体☆
(TEL) 0565-27-3822
(email) abekaitai@ia7.itkeeper.ne.jp
(web) https://www.abekaitai.biz/
――――――
解体、整地、収集運搬など、大小問わずご相談下さい。
お見積りは無料です。
☆有限会社阿部解体☆
(TEL) 0565-27-3822
(email) abekaitai@ia7.itkeeper.ne.jp
(web) https://www.abekaitai.biz/
――――――
Posted by 豊田市の解体屋 at 13:29│コメントをする・見る(0)
│日常