2020年02月03日
2020年02月02日
雛飾りを出しました。
こんにちは。
豊田市の解体屋です。
2月に入ったので、雛飾りを出しました。
内裏雛は娘の。

15人飾りは妻の。

ウサギの飾り雛もあります。


桃の節句まで飾っておきます。

あと、ひなあられも買わないとです。
豊田市の解体屋です。
2月に入ったので、雛飾りを出しました。
内裏雛は娘の。

15人飾りは妻の。

ウサギの飾り雛もあります。


桃の節句まで飾っておきます。

あと、ひなあられも買わないとです。
2020年01月28日
クラフトスタイル(アサヒ)
こんばんは。
豊田市の解体屋です。
夕方、ファミリーマートに寄ったら、こんな新商品に目を惹かれました。

アサヒクラフトスタイル
https://sp.asahibeer.co.jp/products/beer/craftstyle/
クラフトビールなのに安いなぁと思って手に取ったら、リキュール(発泡性)①でした。
いわゆる、第3のビールです。
インディアペールエールタイプは華やかなホップの香り。
アンバーラガータイプはしっかりとした味わい。
第3のビールとは思えない、ビールに限りなく近いとても美味しいビール系飲料でした。
こういう企業努力を全く意にせず、酒に増税ばかりすることを考える財務省といったら……。
豊田市の解体屋です。
夕方、ファミリーマートに寄ったら、こんな新商品に目を惹かれました。

アサヒクラフトスタイル
https://sp.asahibeer.co.jp/products/beer/craftstyle/
クラフトビールなのに安いなぁと思って手に取ったら、リキュール(発泡性)①でした。
いわゆる、第3のビールです。
インディアペールエールタイプは華やかなホップの香り。
アンバーラガータイプはしっかりとした味わい。
第3のビールとは思えない、ビールに限りなく近いとても美味しいビール系飲料でした。
こういう企業努力を全く意にせず、酒に増税ばかりすることを考える財務省といったら……。
2020年01月24日
晩白柚(続)
こんばんは。
豊田市の解体屋です。
昼間、晩白柚の日記(http://abekaitai.boo-log.com/e510398.html)を書いたのですが、帰宅したら様子が変わっていました。

なんか増えてる(^_^;)
柑橘戦隊みたいになってました。
リンゴもいたけどね。
豊田市の解体屋です。
昼間、晩白柚の日記(http://abekaitai.boo-log.com/e510398.html)を書いたのですが、帰宅したら様子が変わっていました。

なんか増えてる(^_^;)
柑橘戦隊みたいになってました。
リンゴもいたけどね。
2020年01月24日
晩白柚
こんにちは。
豊田市の解体屋です。
デコポンの隣にある、でかい柑橘系。

これ、何だか分かります?
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%99%A9%E7%99%BD%E6%9F%9A
>晩白柚(ばんぺいゆ)は、柑橘類の一つで、ザボンの一品種である。名前は、晩生(晩)、果肉が白っぽいこと(白)、中国語で「丸い柑橘」を意味する柚に由来する。
バンペイユ。
とても皮が厚いそうです。
もう少し置いてから食べようと思っています。
それにしても、大きい果物です。
豊田市の解体屋です。
デコポンの隣にある、でかい柑橘系。

これ、何だか分かります?
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%99%A9%E7%99%BD%E6%9F%9A
>晩白柚(ばんぺいゆ)は、柑橘類の一つで、ザボンの一品種である。名前は、晩生(晩)、果肉が白っぽいこと(白)、中国語で「丸い柑橘」を意味する柚に由来する。
バンペイユ。
とても皮が厚いそうです。
もう少し置いてから食べようと思っています。
それにしても、大きい果物です。
2020年01月21日
切手シート当たりました♪
こんばんは。
豊田市の解体屋です。

1月19日にお年玉付き年賀はがきの当選番号が発表されましたね。
仕事がらたくさん年賀ハガキをやりとりするので、1等の30万円を期待していましたが、いつも通りお年玉切手シートのみでした。

余白に、星型のパウチ穴が空いていて、昔の切手シートと違う感じがしました。
令和だからかな(*^^*)
豊田市の解体屋です。

1月19日にお年玉付き年賀はがきの当選番号が発表されましたね。
仕事がらたくさん年賀ハガキをやりとりするので、1等の30万円を期待していましたが、いつも通りお年玉切手シートのみでした。

余白に、星型のパウチ穴が空いていて、昔の切手シートと違う感じがしました。
令和だからかな(*^^*)
2020年01月07日
簡単『七草粥』
こんにちは。
豊田市の解体屋です。
本日は、1月7日。人日の節句です。
朝、七草粥食べました♪
七草粥

松平の七草がよくスーパーに並んでいますが、我が家のはこれです。


レトルトのお粥に、フリーズドライの七草。
縁起物というか気分の問題なので、簡単手間なしの七草粥で良いと思います♪
豊田市の解体屋です。
本日は、1月7日。人日の節句です。
朝、七草粥食べました♪
七草粥

松平の七草がよくスーパーに並んでいますが、我が家のはこれです。


レトルトのお粥に、フリーズドライの七草。
縁起物というか気分の問題なので、簡単手間なしの七草粥で良いと思います♪
2020年01月06日
不思議な虹
こんにちは。
豊田市の解体屋です。

先ほど、何気なく空を見上げると、見たこともない形の虹が浮かんでいました。
不思議な虹。
消えるまでしばらくぼんやりと眺めていました。
そんな、仕事始め。
豊田市の解体屋です。

先ほど、何気なく空を見上げると、見たこともない形の虹が浮かんでいました。
不思議な虹。
消えるまでしばらくぼんやりと眺めていました。
そんな、仕事始め。
2019年12月26日
早くも伊達巻の登場!
こんばんは。
豊田市の解体屋です。

伊達巻の季節がやってきました♪
毎年楽しみにしています。

静岡県焼津市の丸生食品さんの伊達巻がお気に入りで、毎年長いのを2本は買いますね。
1本は年末までに食べちゃって、もう1本はお正月に食べるという。

甘くて濃厚で、卵と魚の味がしっかりしている伊達巻。
端っこを食べるのは、お父さんの特権です(^_^;)
豊田市の解体屋です。

伊達巻の季節がやってきました♪
毎年楽しみにしています。

静岡県焼津市の丸生食品さんの伊達巻がお気に入りで、毎年長いのを2本は買いますね。
1本は年末までに食べちゃって、もう1本はお正月に食べるという。

甘くて濃厚で、卵と魚の味がしっかりしている伊達巻。
端っこを食べるのは、お父さんの特権です(^_^;)